権藤優希のブログ

老若男女、誰からもモテる自分になるために

自信をつけるためには、筋トレが早くて、安くて、効果的!

こんにちは。

モテ実業家・権藤優希です。

 

先日、モテモテ塾のスタッフミーティングで、
一部の男性メンバーに向かって、

「今日から筋トレをしよう!」

というメッセージを出しました。

 

私自身も、定期的にジムに通って体を鍛えています。

スタッフがミーティングをしている時に、1人で懸垂をしたりするほど、
時間と場所限らずに、隙間を見つけては鍛えています。

 

経営者の方、会社員で仕事ができる方の多くは体を鍛えています。

 

それは、肉体的にも精神的にも成長させるために、一番効果的だからです。

 

 

 

「自信をつけたいのですが」

という相談をよく受けることがあります。

 

自信をつけ、セルフイメージを上げるために、筋トレは手軽でとても効果的です。

 

オスは強い方が生き残るという自然の摂理があります。

弱肉強食の時代ではありませんが、
人間も本能的に力で勝り相手より強い!と思えば自然と自信がついてきます。

 

いじめられたことをきっかけに強くなることを決意し、
ボクシングの世界チャンピオンなった人もいました。

 

会社で上司からいつも怒られていた若手が、
筋肉をつけて「この人とのケンカでは俺が勝つ!」と思いながら仕事していたので、
苦手な上司の前でも堂々と振舞っていた、という漫画もありました。

 

また、肉体を見せつけるという場面でも、恥ずかしがらず堂々と振舞えるでしょう。

 

私は9月にスタッフとキャンプで海に行く予定がありますが、
せっかくなら鍛えた身体で行きたいと思っています。

 

 

 

筋トレをして、筋肉がついて強くなる!というのは結果。

 

その過程で例えば1日10分でも筋トレをすると決めて継続することで、
毎日やっていくと「今日もできた」と信念が溜まっていきます。

 

継続力は小さな成功体験を積み重ね
自分との約束を守るという自信につながります。

 

筋トレの方法は動画や本でも学べますし、
筋トレに詳しい知り合いに教わりながらやるのも良いでしょう。

 

一緒に鍛えて海ではもちろんのこと、

仕事でも人生においてもセルフイメージ高く過ごしましょう!

 

 

◆権藤優希公式LINE@◆
http://nav.cx/f6h7PJA

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら
https://lounge.dmm.com/detail/1123/

◆出版関連のブログはこちら◆
https://gonbook.hatenablog.com

◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆
https://ameblo.jp/motemotejyuku/

◆zakka shop Green◆
https://green-hamacho.com/

 
 

なぜ、聞き上手な男性がモテるのか?

こんにちは。

モテ実業家・権藤優希です。

 

突然ですが、モテる男は聞き上手!

とよく言われていますが、本当にそうなのでしょうか?

 

物事を考える時は、逆に考えてみるとわかりやすいですね。

例えば、デートのとき男性ばかり話しているとどうでしょう?

女性からしたら「この人、本当に私に興味があるのかな?」って疑ってしまいますよね。

 

男性からしても、アパレルの店員から買うつもりのない服をいくら上手に勧められても、買う決断には至りません。

それよりも、どういうシーンでお探しですか?どんな見え方が良いですか?
と聞いてくれる店員さんの方が自分の意見を言いたくなり、自分事になるので買う意欲が高まるはずです。

 

「井戸端会議」という言葉があるように、女性は話したがりな生き物です。
女性は話すだけですっきりします。

 

女性が5時間もカフェで話すことはむしろ自然なこと。
女性に何を話したのか聞いてみると、
覚えてない!
と言われたことがあるので、驚きです。

 

いろんなことを話すことが、女性にとってストレスを解消する手段になるそうです。

 

ここで男性の皆さんには注意すべき点があります!

それは、女性はアドバイスを求めている訳ではないということ。

 

よく何か相談されることがあっても、

それはあなたの意見を聞きたいわけではありません。

 

女性からすると相談する内容に一つ一つに、
「いや、俺はこう思うからこうした方がいい!」
と言われたら、相談する気持ちがなくなりますよね?

 

聞き上手とはつまり自分の意見は置いといて、
相手のことを理解しようと興味を持っている状態のことになります。

 

リアクションがなく、スマホをいじっていたり、他のことを考えていると
「ねーねー、聞いてるの?」
となって女性は話すのを中断してしまいます。

 

男性は、ちゃんと相手の話に集中しましょう。

 

リアクションに加え、特に女性が求めているのは共感

 

女性は、「え?何それ?興味ないし」
と返事をしてくる男性に話したいと思いますか?

 

ここまで書いてわかる通り、
話を聞いてくれる男性が求められているのが分かりますよね。

 

それが、女性にとっての「優しい男性」になります。

 

「聞き手上手」な人がタイプと言う女性は少ないと思いますが、
それは当たり前の前提として語られているからです。

 

ぜひ「聞き上手」な自分になり、女性から近づかれる男性になりましょう!

 

 

◆権藤優希公式LINE@◆
http://nav.cx/f6h7PJA

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら
https://lounge.dmm.com/detail/1123/

◆出版関連のブログはこちら◆
https://gonbook.hatenablog.com

◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆
https://ameblo.jp/motemotejyuku/

◆zakka shop Green◆
https://green-hamacho.com/

 
 

採用人事が聞いた!今の転職で求められている人物の特徴・5選!

こんにちは。

モテ実業家・権藤優希です。

 

 

終身雇用制度が崩れている今、
一度でも転職を考えたことがある人が多いのではないでしょうか?

 

その転職の中でも、なかなか思うように選考が進まなかったり
面接に行っても伝えたいことをうまく言葉にできない人もいたりするかもしれません。

 

モテモテ塾事務局のスタッフの中で人事をやっている人が、
採用して感じたことが面白かったので記事にしてみました。

 

実際に人事として人を見る時、
採用したくなる人の特徴を5つ挙げてもらいました。

 

今までの就職活動で考えていたことと、
今の転職市場では少なからずギャップがあることでしょう。

 

 

① 資格の多さや経験よりもやる気が見られる

資格をたくさん持つと、履歴書に内容が埋まるので
すごい人に見えるかもしれません。

 

大きな会社になれば、学歴や経歴に目がいくのも確かです。

 

しかし、いくら華やかな経歴を持っていても、
働く意欲が高い人の方が求められる傾向にあります。

 

例えば、人事からのメールにすぐに反応したり、
挨拶での受け答えといった基本的なことで印象が決まる場合もあります。

 

また、その人自身が人生の中でキャリアをどう考え、
応募する会社でどのように達成していくのかを聞かれる場面が増えつつあります。

 

そこで、過去の経歴を語ることはもちろん重要ですが、
例えすごい実績がなくても、やる気のある人には圧倒されます。

 

 

② 人生のビジョンや仕事の価値観が会社と合っているか?

トヨタ自動車が終身雇用を廃止した話は記憶に新しいですよね。

 

ずっと同じ会社で働くことはないとは言え、
一緒に働く人となると、会社の仕事内容よりも、
経営理念や社長のビジョンに合う人の方が一緒にいて楽しいですよね。

 

面接では、「働く」ということが人生の中でどのような位置づけとなっているか?
このような質問が多くなっているそうです。

 

自分のビジョンを磨き上げることが、
働きたいと思える会社にも出会えやすくなりますし、
働く意欲が高まります。

 

 

③ 小手先のスキルは通用しない!想いを素直に!!

面接を受ける会社のHPや仕事の内容、業界に関して調査することはとても重要です。

 

加えて、自分の志望理由を話す時に就活本にあるようなスキル・テクニックを実践したとしても、面接官に深く聞かれたら、すぐに矛盾を指摘されます。

 

その人の本気の志望理由に人は心を動かされます。

 

転職をしようと想った背景、仕事の価値観、会社に求めるものを着飾らず、
率直に伝えることが何より面接官の心を動かす力になります。

 

 

④ どこでも、コミュニケーション能力が高い人は求められる!

話がうまくないと合格しないのでは?というと、
それは難しいと思われる方も多いかもしれません。

 

ここでコミュニケーション能力が高いというのは、
自分の人生や仕事に対する軸があり、終始一貫しているということになります。

 

加えて、面接官から話を引き出す質問力であったり、
話を聞く姿勢にヒントがあります。

 

また、たとえつたない話し方だとしても、
頑張って伝えようとしている人には良いなと思います。

 

コミュニケーション能力や、語彙力や話のうまさよりも、
伝えようとする姿勢、好奇心を持つことが大事になっていきます。

 

 

⑤ 顔がパッとしている

面接開始から、話していて笑顔である人はそれだけで好印象です。

 

明るい雰囲気で、リアクションもしてくれたら、
面接官としても話していて楽しくなります。

 

仮に誇れる経歴や突出した能力がなかったとしても、
笑顔で明るく振舞うことは誰にでも簡単に実践できることです。

 

明るい人が職場に入ると、会社の雰囲気が変わるので採用したくなりますよね。

 

 

最後に

どの会社にも引っ張りだこになる人は、会社に言われたことをただこなす人ではなく、
率先して仕事を創り出したり、提案できる人が求められる時代です。

 

会社で求められる人の特徴を事務局のスタッフから聞きましたが、
アントレプレナーシップを持って、起業家精神を持つ人が生き残る時代となっていきます。

 

その中で会社で働くことを選択される方でも、自分の軸や働く意味を考え、
気持ちを素直に伝えることが、求められる人材になる秘訣です。

 

 

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆
◆出版関連のブログはこちら◆
◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆
 

理想と現実の休日の過ごし方にギャップを感じる人へ!人生は選択。

こんにちは。

モテ実業家・権藤優希です。

月曜日から金曜日まで働いて、週末は家でおやすみ。

そんな過ごし方をしている方も多いのではないでしょうか?

先日、興味深い記事を見ました。

 

Q1.あなたは理想の休日を過ごしていると思いますか

 ※回答数:男性:251名・女性250名

<男性>

はい:46.6%

いいえ:53.4%

<女性>

はい:49.6%

いいえ:50.4%

引用:https://news.mynavi.jp/article/20180607-osusume_navi/

 

なんと、約半数の人が「理想の休日を過ごしていない」と感じているそうです。


 

私の経験では、休日は家で過ごす日々が続くと、

SNSで上がってくる楽しそうな写真を見て羨ましく感じることもあります。

反対に、休日は外で過ごす日々が続くと、

たまにはゆっくり過ごしたいと感じることもありました。

 

そんな時に教わったのは、

「人生は選択によって決まる」ということです。

  

その休日の過ごし方を「選択」したのは、誰でしょうか?

他でもない、自分です。 

そしてその選択は、今の自分が考えられる中でベストの

選択をしているのではないでしょうか。

 

 

そんな時に、私が理想に近づくために意識していることは以下の2つです。

・読書や人に会うことで知識(選択肢)を広げてみる

・今の自分の選択を肯定してみる(寝るときはぐっすり寝る!!)

 

私も今後も上記を実践し続け、

理想の休日を過ごすことで、充実した人生にしていきます。

 

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆
◆出版関連のブログはこちら◆
◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆
 

みなさんはいくつ読める?難読な駅名(関西編)

こんにちは。

モテ実業家・権藤優希です。

 

先日仕事で大阪に行った際の出来事を書こうと思います。

電車で取引先へ移動しているときに、

 

「十三」

 

という駅を通りました。

これみなさん何と読みますか?

 

駅名で関西に住んでいる方ならお分かりかと思いますが、

関東に住んでいる方は分かりますか?

これ「じゅうそう」と読むんです!

私は思いっきり「じゅうさん」と読み、電車内にいた人の視線を集めました笑

 

読むのが難しい駅名ってありますよね。

関西の駅名で読むのが難しい駅名を調べてみました。

私個人的に選出したベスト3を紹介します。



①「放出」→はなてん

いきなり難解ですね。

知らない方は絶対に「ほうしゅつ」と読みます笑

由来は、当地が古代の河内湖から淀川への放出口にあたることから、湖水の「はなちで」から「はなちでん」さらに「はなてん」に転訛したといわれています。

大阪市鶴見区にあるJRの駅です。


②「中百舌鳥」→なかもず

これも難解ですね。

「百舌鳥」と書いて「もず」とはなかなか読めませんね。

最近では『百舌鳥古墳群』が世界遺産に登録されており、

この地名が世に知れ渡り認知度も上がってくるでしょう。

堺市北区にある南海高野線泉北高速鉄道の駅です。


③「喜連瓜破」→きれうりわり

これはムリ笑!

そもそも何でこんな難しい駅名付けたの?と言いたくなるような名前です。

駅名書くだけでも大変そう・・・

これ知らない方は明日から読めるだけで自慢できそうですね。

大阪市平野区にある谷町線の駅です。

 

みなさんはいくつ読めましたか?

特に私のような関東住まいの方は驚きの連続だったのではないでしょうか。

 

逆に関東に住んでいる私たちは当たり前のように読んでいる駅名でも、

関西の方からすれば難読な駅名もありそうですね。

 

このように、駅名一つを取っても面白い内容が満載ですので、

知らない地での楽しみにもなりますし、

アンテナ張って情報を取ることが大事と学びですね。



 

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆
◆出版関連のブログはこちら◆
◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆
 

長い恋の終わりに感じるもの。信頼という絆でつながる人間関係

こんにちは。

モテ実業家・権藤優希です。

みなさんは、恋が終わる経験をしたことはありますか?

 

先日、友人が6年付き合った彼と別れたという報告をもらいました。

 

6年って、とても長い時間です。

6年同じ時を過ごし、楽しいことも嬉しいことも、辛いことも、きっと多くの時間を過ごしたでしょう。

結婚の話も出たことがあると、聞きました。

 

それだけいろいろなことを一緒に過ごした6年間。

 

さて、そんな6年付き合った彼と別れた彼女。

彼女に今の心境を尋ねると、意外な答えが返ってきました。

 

彼女は、こう言ったのです。

 

『心から尊敬する人との最高の別れだった』



恋が終わるとき

みなさんは恋が終わる時、どんな気持ちで迎えますか?

 

悲しい気持ちや、辛い気持ちを持つ方の方が多いのではないでしょうか?

 

私の友人は、自分から別れを告げたのですが、別れることを決めるまでずっと悩んでいました。

 

別れを告げられる方も、別れを告げる方も、どちらも何かしら感じるものがあると思います。

 

そして、多くのカップルやパートナーを見てきて思うことがあります。

 

それは、別れの時にその人たちの過ごしてきた時間の本質が見えるということです。



過ごしてきた時間

付き合いはじめた時って、お互いに気持ちが最高潮に高まっているので、

相手のことを大事にするという気持ちを素直に言葉にしたり、行動にして表すことが多いですよね。

 

好きだと言葉にすること
一緒にいる時間をたくさん作ること
連絡をマメにすること

 

でも、一緒にいる時間が長くなると少しずつなぁなぁになってくることが多いように感じます。

 

そうすると、最初は一つだったかもしれないボタンのかけ間違えが、一つ、また一つと増えていき、
相手のことがわからなくなったり、不安になったり。



ただ、言葉にすること、そして行動に表すことが全てなのでしょうか?

 

必ずしもYESではないし、NOでもないと私は思います。

 

一緒に過ごす時間の中で何をするのかが大切なのではなく、
一緒に過ごす時間の中でどれだけ相手のことを信頼できるかが大切なのではないかと、私は思っています。



そもそもその恋の始まりは?

別れがあるということは、始まりがあったはずです。
その恋の始まりは何があったのでしょう?

 

出会った時にビビビッときた人もいるかもしれませんね。

でも、多くの人は最初はなんとも思っていなかったけれど、何回か会ってその人のことを知っていく中で、徐々に好きという気持ちが芽生えていくということが多いように感じます。

 

私も、そうでした。

そしてその時の根底にあるのは、「信用」だと私は思っています。

 

信用できない人と付き合おうとは思いませんよね。

 

では、何を持って相手のことを信用するのでしょう?

それは、相手の過去を見た時です。

 

その人が今までどんな人生を送ってきたのか?
学生時代は?仕事は?恋愛は?

 

人脈のネットワークの中や、その人から聞いた話から、その人の過去を見て、
「この人は信用できる」
と思った時に、人は好意を感じます。

 

ただ、付き合い始めると見るところは変わります。

 

付き合い始めるとその人との未来を見るようになります。

 

過去に対する信用ではなく、

未来に対する信頼を一緒に築いていく関係になるのです。



目に見えないものを築き上げるということ

過去に対する信用も、未来に対する信頼も、どちらも目に見えないもの。

 

ただ、その人の過去は、その人という存在を通して見ることができます。

 

しかし、未来は見ることはできません。

 

物体としてないものをイメージした時、人は期待と持つと同時に不安を感じます。

 

本当にこの人でいいのかな?
本当にこの人と一緒にいていいのかな?
本当にこの人と幸せになれるのかな?

そしてその不安を消すために、一緒にいる時間をつくったり、言葉に表すのではないでしょうか?

 

そうやって、未来に対する信頼という名の責任を取っていくのです。

 

だから、恋愛とは、「信頼」という絆でつながる究極の人間関係だと私は思います。

 

そして、その関係が終わったとしても、それまで築いてきた信頼という絆がなくなるわけではありません。

 

私の友人が別れてからも彼のことを信頼し、心から尊敬できると言っていたのは、

2人が6年という時間をかけて築いてきた信頼関係という名の人間関係が詰まっているのだと感じます。



信頼という絆でつながる人間関係

始まりがあれば、終わりがある。
そして、終わりがあるのだとしたら、また新たな始まりがあります。

 

もちろん、ずっとラブラブでお互いを信頼しあえる関係が続くことも幸せです。

 

ただ、もしもその恋が終わったのだとしたら。
それは、あなたがまた新たな信頼できる相手を作るための神様からのプレゼントではないでしょうか?

 

そう思うと、誰かを好きになることも、恋をすることも、その関係が続いていくことも終わることも
全てのことにきっと意味があるのだと思います。

 

目の前の人とのご縁を大切にしながら、過去、現在、そして未来を見て、
信頼という絆でつながる人間関係を作っていきましょう。

 

きっと、よりよい未来が見えてくるはずです。

 

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆
◆出版関連のブログはこちら◆
◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆
 

ふと疑問に思われた方へ!今さら聞けない「G20」って何?

こんにちは。

モテ実業家・権藤優希です。

 

最近、仕事で大阪に行った際、駅に警察官の方がたくさんいるのを見かけました。

 

それもそのはず。

2019年6月28日、29日に大阪で国際的な会議『G20』(ジー・トゥエンティー)が開催されます。

 

では、『G20』とは一体どんな会議なんでしょう?

いまさら聞けない方も多いのではないのでしょうか。

かくいう私もあまり詳しくありませんでしたが、気になったことをすぐに調べるくせがあるので、これを機に調べてみました。



そもそも「G20」の「G」とは「Group」の「G」で、

正式には「Group of Twenty」の略だそうです。

 

参加国は

主要国首脳会議に参加する7か国(日本、アメリカ、フランス、イギリス、ドイツ、イタリア、カナダ)の「G7」

さらに、EUロシア

そして、新興国11か国(中国、インド、ブラジル、メキシコ、南アフリカオーストラリア、韓国、インドネシア、サウジアラビアトルコ、アルゼンチン

といった合計20の国と地域が参加して開催されます。

 

G20は、国際的に重要な経済・金融問題について協議する国際会議です。

さらに経済問題だけでなく、地球温暖化や新型ウイルス、テロ、途上国支援などについても協議されます。



今回、日本は初めて議長国として参加します。

ですので国の威信を懸けての開催となります。

そのため、警備体制も万全の準備で各国のお偉いさん方をお迎えするようです。

 

警察官の方々には本当に感謝!!

 

日々私たちを守ってくれるのはもちろん、

日本という国の信用まで守ってくれる姿には本当に尊敬します。

国を守ることが警察官の使命ですね。

 

私も自分自身の使命・ミッションを心に刻みながら、

改めて事業に取り組んでいこうと決心した瞬間でもありました。

少し真面目な話になりましたが、今日はこの辺で。

 

www.2019-g20-osaka.jp

 

 

◆オンラインサロン『モテモテ塾』公式サイトはこちら◆
◆出版関連のブログはこちら◆
◆モテモテ塾スタッフブログはこちら◆